ACCSnetロゴをクリックするとTOPページにジャンプします
トップお知らせ加入案内サービスエリア会員専用ページへ 財団法人研究学園都市コミュニティケーブルサービスのTOPへ

 

ホームページについて

−目次−



ホームページにカウンタを設置したいのですが?
回答: カウンタの表示を行いたい場所に下記のタグを挿入していただくことにより、アクセスカウンターを表示することが可能です。

<img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=「お客様の初期アカウント」">

例)お客様の初期アカウントが「aml00000」の場合
<img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=aml00000">

例)お客様の初期アカウントが「amx00000」の場合
<img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=amx00000">

アクセスカウンターの設置に関しましては、ACCSnet工事時にお渡ししております「ACCSnet設定情報」(A4用紙)に記載させて頂いておりますのでそちらもあわせてご参照ください。
▲目次

ホームページってどうやってアップロードするのですか?
回答: ホームページはFTPソフトを用いてwwwサーバにアップロードします。
下記に代表的なFTPソフトを用いてアップロードする方法を記載しておりますのでご参照下さい。

・Windows版(FFFTP使用)
http://www.accsnet.ne.jp/eigyo/hpupffftp.html

・Mac版(Fetch使用)
http://www.accsnet.ne.jp/eigyo/hpupfetch.html
▲目次

telnetは接続できませんか?
回答: telnetによるwww1,www2サーバへの接続は制限しております。
▲目次

「.htaccess」は使用できるのでしょうか?
回答: 現在ACCSnetでは、「.htaccess」のご利用は禁止しておりますのでご了承ください。
また、「.htaccess」ファイルを設置した場合の正常動作も保証いたしかねます。
▲目次

ホームページを作成したいのですが、どこにファイルを送るのですか?
回答: ファイルをACCSnetのサーバに送る場合は、下記の項目を設定してください。
・ホスト(FTPサーバ)名:
www1.accsnet.ne.jp
または
www2.accsnet.ne.jp

・ユーザ名(アカウント):
ご利用頂いているメールアドレスのアカウント
(xxxxx@mail1.accsnet.ne.jpの「xxxxx」部分)
(xxxxx@mail2.accsnet.ne.jpの「xxxxx」部分)

・パスワード:
現在ご利用頂いているメールアドレスのパスワード

・初期ディレクトリ(初期フォルダ):
空白(無記名)

なお、アップロードする際はスタートページにされるファイルの名前を「index.html」にしてアップロードして下さい。
▲目次

ホームページの容量の制限はありますか?
回答: 基本サービスでは使用できるホ−ムペ−ジの容量は50MBまでです。それ以上の容量をご希望の場合は、オプションサ−ビスとして50MB追加することができます。その際には月額525円(税込)の追加料金を頂きます。ホ−ムペ−ジの追加容量単位は50MBで、標準と合わせて100MB以上の容量追加は出来ません(追加アカウントでは、ホ−ムペ−ジは作成できません。)
▲目次

ホームページでCGI/SSIの利用は可能ですか。
回答: お客様が独自で準備されるCGI/SSIについてはACCSnetでは許可しておりません。なお、ACCSnetでは、カウンタや掲示板を準備しておりますのでこちらをご利用下さい。
▲目次

 

ACCSnetロゴをクリックするとTOPページにジャンプします

 

InternetExplorer5.01SP2以降、もしくはNetscapeNavigator4.73以降でご覧下さい。
Copyright ©2000,2002 ACCS All Rights Reserved.